
もとえちん
ちょっと前のアプデで、通知区分に「ハイライト」って増えてたけど、通知の設定を音ありやバイブ設定してもサイレントのままだし、そもそもライブ配信とかもハイライト区分で通知されて、気づかないうちに終わってたってことがなんども💢💢 ライブ配信の時はわかりやすく通知音変えてたのに💢 ちゃんと区分どおりに通知してよ。そもそもハイライトって区分は何なのさ。
8 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

bo no (bo)
Threadsのおすすめ投稿の表示について 何度「非表示」にしても繰り返し表示され、利用体験が損なわれております。 実際、Threads関連の表示が現れるたびにアプリの利用を中断・終了することが増え、利用頻度が下がっております。 明確に「見たくない」と意思表示しているにもかかわらず、それを無視され続けているようで非常に不快です。 現状の「非表示」ボタンは一時的なフィード調整にすぎないようですが、恒久的に反映されない設定を「非表示」と呼ぶのは、誤解を招く設計だと感じます。ユーザーはその名称から「再び表示されないこと」を期待するためです。 広告・おすすめ機能がプラットフォーム運営や収益上必要であることは理解しております。しかし、それを理由にユーザーの選択権を軽視することは正当化できません。明確な意思をもって拒否しているコンテンツを繰り返し表示する仕様は、 単なる不便ではなく、サービスそのものへの信頼を損なう対応だと感じます。 「頻度を下げる」ではなく「完全に表示しない」という選択肢を設けていただきたいです。少なくとも、機能の名称を実態に即したものへ改めていただきたいです。
11 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

高橋頌太
突然10月の始めにアカウントが永久停止になってさしまい、本当にショックです。同時にFacebookも停止になる事例が発生しました。 再度アカウントを作り直したのですが、今度は不正利用や突然のログアウトが起こり、その都度パスワードのリセット及びログインを試みようとするのてすが、パスワードの入力から先に進まず。パスワードの再設定を行っても同じように進まず。パスワードが違うだの、適してないだの。 その繰り返しでログイン出来なくなり、放置したアカウントが幾つも出来てしまいました。 ログインさえその時に応急で作ったアカウントを削除したり編集も行えるのですが、全部出来なくなり悲しい。そして何より最初に永久停止になってしまったアカウントが何よりも悔しい。何で永久停止になったのかさっぱり分かりません。 しばらく立ち直れないですし、今後使いたくなくなってきました。
314 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました